【拡散希望】コロナに対する現場の声

【拡散希望】
コロナに関する現場の声です。
事態は非常に深刻です。
拡散よろしくお願いします。

Venus Make Up | LINE TIMELINE

【コロナ対策に関する医師の見解】 広尾の日赤医療センター医師からの依頼です。拡散してください。 ================= この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。 私の病院のコロナ病床は満床になりました。 重症者もいます。 現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。 正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。 近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなくなる事態になりそうだと感じています。 今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、全力で命を助ける医療をやってきました。 でも、このまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」にシフトしなければならなくなります。 本当に悲しい。 だから、外出を控えてください、人と会わないでください。 感染を食い止める方法はこれしかありません。 生きていくための最低限の外出だけにしてください。 このメッセージを出来る限りの家族や友人にシェアしてください。 時間がもうありません。 よろしくお願いします。 皆さま 慶應の先端研、遺伝子制御の佐谷秀行先生からの情報です(佐谷先生は大学病院の副院長も務めておられます)。 慶應でも院内感染が起こり、患者さんと知らぬうちに接触した医師や看護師にもPCR陽性者が出たようです。 また、ほとんどの感染患者さんは食事中に感染しているようです。 佐谷先生がご自身でまとめられた感染防御マニュアルをイントラネットで公開されました。 以下 注意事項 ↓↓↓ ウイルスが出てくるのは咳とか唾とか呼気。 でも普通の呼気ではうつりません。 これまでのほとんどの感染は、 ①感染者から咳やクシャミで散った飛沫を直接吸い込む、 ②飛沫が目に入る、  ③手指についたウイルスを食事と一緒に嚥下してしまう という3つの経路で起こっています。 感染にはウイルス粒子数として100万個ほど必要です。 一回のくしゃみや咳や大声の会話で約200万個が飛び散ると考えられています。 つまり感染者がマスクをしているとかなり防ぐことができます。  なるべく鼻で息を吸いましょう。 口呼吸で思い切りウイルスを肺の奥に吸い込むのはダメです。 外出中は手で目を触らない、鼻を手でさわらない(鼻くそをほじるのはNG)、唇触るのも

timeline.line.me

きゃてるす

あらゆる猫の情報を集める キャットニスタおはなの猫情報発信サイト✿ イベントやグッズ、猫の生態や猫カフェの紹介、 書籍や音楽、スピリチュアルなことなどなど♪ 猫モチーフの作品を作るニャーティストとしての 作品も掲載していきます(*^^*)

0コメント

  • 1000 / 1000